

5日目はとうとう、萩に到着。
まず最初に行きたかったところは、モチロン吉田松陰先生ゆかりのココ…
「松下村塾」

建物はぼんやりと覚えてたけど、周りはこんなんだったかな〜って、たぶん…歴史館とか至誠館とか、イロイロ整備されてすご〜く立派になってました。
松陰が密航後に幽閉されていた部屋

大河ドラマ「花燃ゆ」も見てたので、興味深く見学してきました。
松陰神社を出た後は、『Nicoちゃん』は予約していた

シャンプーしてもらってる間、コインランドリーで洗濯しながら、「明倫館」や「高杉晋作・桂小五郎の旧宅」とか「野山獄跡」などを歩いて見学。時間になったので、『NIcoちゃん』をお迎えに行って…
やっぱり爪切りは出来なかったけど、¥5940で、ピッカピカにして頂きました

その後は「道の駅 萩往還」で、TVに出てから有名になったらしいハンバーグランチを食べて、萩とはお別れ。
次の目的地「角島大橋」を目指しました。
残念ながら季節的にもコバルトブルーの海は見られず、強風で降りる気にもなれないような天候でしたが、
とりあえず虹も見れたし、海の上に延びる「角島大橋」を走行できて満足満足。
これで、予定していた山陰地方の観光も無事終了。その日はそのまま「道の駅 北浦街道 豊北」泊で…
6日目には、ついに本州最南の下関に到着。〜ココにも、大好きな「坂本龍馬」さんゆかりの地がありました〜
下関と言えば、やっぱりフグと関門海峡ですよね

橋の向こうはもぅ九州。歩いて渡れるというので、行く気満々だったのですが、犬はダメというのを聞いて、即座に歩いて渡るのをヤメたパパでした

ということで、壇ノ浦でお散歩して…翌朝には、関門海峡渡って九州上陸。
ってこの雰囲気…どこかで見たような…
7日目はなんと、パパと『Nicoちゃん』ドッグショー参戦

〜わざわざ旅先の萩で『Nicoちゃん』」をシャンプーしてもらったのも、この為だったのでした〜
To be continued
