短かった夏も終わりに近づいた2017年8月29日未明、わずか3歳7ヶ月の若さで、〜8/17の『Nicoちゃん』です。この頃からほとんどドライフードは嫌で食べられなくなり、手作り食や缶詰やおやつのみに。それでも、食事の時間になるとちゃんと『ゲンちゃん』と一緒に、スタンバイしてくれてました〜〜
大好きだった天国のパパのもとへ、一人で飛んで行っちゃいました。〜安心できる『ハンちゃんパパ』と過ごした日々は、彼女にとって本当にやりたい放題で、幸せいっぱいな毎日でした〜
病名はなんと、中身が瓜二つだった


気づいてから約8ヶ月、あんなに嫌だった「血液検査」も週一で頑張ってくれて、ホームドクター以外にもお医者さまの診断や意見を聞いたりして、できるだけのコトは試しました。が、どうしても貧血の数値を上げることができず…一緒に闘った日々に悔いはないけど、なんでこんなに若くして発症しちゃったんだろうってコトだけが…今でもホントに残念です。
永遠の妹キャラだった『Nicoちゃん』は、突然我が家にやって来たデカイ弟分の『ゲンちゃん』のことを、〜今年のお正月のフタリです。『ゲンちゃん』が来て1ヶ月過ぎ、何とか並んでお客様の前に出られる様になったのも『Nicoちゃん』のお陰でした〜
すぐにすんなり受け入れてくれなかったけど、〜いつか『ゲンちゃん』とも、こんな風な姿が見られるって思ってたんですけどね〜
少しずつ少しずつ…慣れてくれればいいって思ってました。〜3/11のフタリです。サークル越しだけど、やっと見られたシンクロ寝姿〜
でも、『ゲンちゃん』はどんどん大きくパワフルになるし〜4/6のフタリです。まだまだお子ちゃまだけど、『ゲンちゃん』の体重も30キロを越え、『Nicoちゃん』もう少しで追い越されちゃうよ〜って頃です〜
病気を抱えてた『Nicoちゃん』に無理はさせられないので〜5/29のフタリです。薬の副作用もあり体重が落ちてた『Nicoちゃん』すっかり『ゲンちゃん』に追い越されちゃいました〜
全然乱暴じゃないんだけど、元気過ぎる『ゲンちゃん』から『Nicoちゃん』を守る日々でした。〜7/20のフタリです。ホントはもっと大好きなお姉ちゃんと触れ合いたかっただけの『ゲンちゃん』だったんだよね〜
本当はもっともっと仲良くできるまで長生きして欲しかったけど、それでも頑張っていろいろ『ゲンちゃん』に教えてくれた『Nicoちゃん』でした…ホントにホントにありがとう

パパも、もう一度雪で遊ばせてあげたいって願ってたんですけど…
私だって…せめてもう一度「枯れ葉風呂」にって…それも叶わぬ夢でした。
でも、きっと今頃はお空で元気に走り回って
大好きな『ハンちゃん』と、楽しくしてるんだよね。
最後まで目をキラキラさせながら楽しそうに「家庭犬」としても「看板犬」としても力の限り精一杯頑張ってくれた『Nicoちゃん』は、本当に偉かった


またまた突然のご報告になってしまった皆様、申し訳ございません。
今まで『Nicoちゃん』のことを可愛がって頂き、本当にありがとうございました。
淋しいけど、『Nicoちゃん』との思い出を大切にしながら、『ゲンちゃん』と頑張ろうと思います。
実は亡くなった日は、『ゲンちゃん』のお友達が遊びに来てくれる予定の日で…一度はキャンセルしてもらおうかって考えたんですけど、せっかく前々から予定をあわせて貰ってたし、どっちか一人が『Nicoちゃん』についてようって決めてました。でも、そんなことをしなくてもいいように、泊まりのお客様がいない日に合わせて『Nicoちゃん』絶妙のタイミングで…旅立ってくれた…のだと思います。
〜何も知らずに遊びに来てくれた『ゲンちゃん』のお友達にも嘘はつけず、ちょっと気まずい


いつものようにこのBlogはこのままに、続きは『ゲンちゃん』と綴る「看板犬Newfyの楽しい毎日」で…長く生きられなかった『Nicoちゃん』の思いと共に頑張っていこうと思います。これからも…私達をどうぞよろしくお願い致します。